「ゴーヤーを育てています」
(↑ゴーヤでなく、ゴーヤーが本当なんだって今年、初めて知ったわ
)
と、何度も記事にして、
「そんなに作って、どーすんの」
と聞こえて来そう。
友人知人におすそ分け(むりやり)のほか、
ご自由にお持ちください
と書いて、朝、家の前に置くと、お昼前には空っぽになっていて。
ゴーヤー
ゴーヤー
酢
醤油
ゴーヤー
ポン酢
ごま油
ゴーヤー
カニ缶
マヨネーズ
塩
ゴーヤー(塩もみ)
おから
ツナ缶
マヨネーズ
練りごま
すりごま
酢
塩
ゴーヤー(軽く塩もみ)
ゆで卵
マヨネーズ
塩
胡椒
手を変え、品を変え(変えていないか)、ゴーヤーを食べなかった日は・・・なかったかも
もしかしたら、今年になって二回目の記事になる・・・のかな
今年も、ゴーヤの苗を植えましてね・・・。
4苗なので、1.8m巾のゴーヤ棚セットをふたつ並べて
w=3.6m H=2.5m くらいのカーテンを作ったのです。
・・・で、
ぐんぐん育って・・・育って・・・お空に届きそうなくらい育って
今年も、みどりの遮光カーテン
テーブルの上を散歩中のソフラン
日陰どころか、暗くなったダイニング
昨日、半分くらいは葉を落とし、隙間を作りましたが、
まだ薄暗い
・・・なので、レースのカーテンなんて存在感すらなし。外してしまいました。
夕方からは、このまま、テーブルの上のペンダント照明も点けちゃいます。
開放感に 少し、気分上々
今年もゴーヤの苗を植えています。
まだ、地を這う程度して伸びていないんですが・・・
もう、花が咲き始めました。
ここ、東京都立川市は、東京の中でも都心とは2~3℃違うのではないかと思います。
・・・なので、まだ実を付けるには早いはず。
ご近所さんやクライアントさんたちが、楽しみに待っているって知っているかのようです
雄花だったので、ココに実は成らないのが幸いでした
一方、オリーブは
去年の今頃も「季節の楽しみ」として載せていたので
花期の早遅はないみたいですね
実が成ったら、今年は何かアレンジしてみたいです。
とげの少ない(はずの)バラ サマースノー
だれに似たのか
今年はやけにトゲトゲしいぞ~
カックロールのグリーンカーテンを取り外しました。
時間によっては、おてんとうさまの陽射しが恋しい時間も。
朝がやってくる時間が遅くなりました。
夕方が早くやってくるようになりました。
今夏は、カックロールを初めて育ててみました。
大きな白い花に誇りを感じました。
ハリネズミのような実にワクワクしました。
来年は、大きなゴーヤがイイ。
と家人は言っています。
毎年、同じことの繰り返しでない、
新しい刺激や挑戦も
平穏な生活の中では、楽しみのひとつです
最近のコメント